自分の価値基準に合ったお金の使い方をしよう

お金を払う前に、未来をイメージする

どんなに素晴らしいものでも、買っても使わなければ宝の持ち腐れになってしまいます。

それは、お金を捨てたことと同じことです。

買っても一度しか使わなかったものなどは、全て浪費となってしまいます。

こうならない為には、買う前に具体的な未来をイメージしてから買うことをお勧めします。

それを使いこなしている自分の姿をイメージしてみることです。

そして、年間どれくらい使うのか使用回数を明確にしてみます。

年間の使用回数で支払った金額の元が確実に取れるのであれば購入しても問題ありません。

例えば、半額セールに飛びついたとしても、年間の使用回数で元が取れなければ意味がありません。

安物買いの銭失いとなってしまうのです。

買ったものは使い倒してこそ価値があるのです。

高額の商品であっても、毎日使うのであれば価値のあるものになります。

逆に安くても一度しか使わなかったものは全て浪費です。

そういう習慣をつけると「安いから」という理由で浪費する習慣が解消されていきます。

使うかどうか解らないものは、半額でも買う必要なんてありません。

金額ではなく将来的な価値にお金を払う

物を買うときに重要なのは、支払う対価に見合う物であるかどうかです。

その物の価値やサービスが自分の求めている価値があるのかを見極めなくてはなりません。

つまり価格から価値を推し量るのではなく、その価値を自分がいくらかを認めるかです。

価格が高いから価値があるとは限りません。

大切なのは価格ではなく、それによって得られるリターンが重要なのです。

リターンによって得られるメリットを確実に確認しておかないと無駄な浪費を繰り返すことになってしまうのです。

時には失敗することもあるかもしれませんが、大切なことは失敗から学んで次に同じ失敗をしないように対策をすることなのです。

失敗から学んで次に繋げていけば、だんだん価値と価格の違いが理解できるようになります。

価値と価格の違いが理解できるようになったら、貧乏旅行でも楽しむことができるようになります。

価値を理解できると、周りに見栄を張らなくても良くなります。

周りへの見栄には1番お金がかかります。

理由は他人の価値に合わせなくてはいけないからです。

価値を決めるのは、必ず自分自身で決めなくてはいけません。

他人の価値に振り回されていると無駄な浪費を繰り返すことになるだけなのです。

まとめ

お金を支払うということは、必ず根拠が必要になります。

なぜこの金額を支払って、どんな対価を得ることができるのかを理解しておくことが重要なのです。

計画性もなく衝動買いを繰り返すと浪費で資金はあっという間になくなってしまいます。

物は使ってこそ価値があるのです。

高額な商品でも毎日使うのであれば年間(365日)で割れば決して高額ではありません。

安い物でも年間1回しか使わないのであれば高額商品と同じことです。

そして、自分が得られるリターンを常に考えておく必要があります。

物事の本当の価値を理解できていれば、買い物で失敗することは少なくなります。

価値が理解できていれば、他人の価値観に振り回されることも無くなります。

物の価値は自分で決めることが重要なのです。

つまり、自分の相場を知ることが重要なのです。

最後までありがとうございます。

 

おすすめの記事