まずは財布を整理することから始めよう
世の中には、お金のことなんて気にしていられないと思っている人が意外と多くいます。
理由は、気になるけどどうしたら良いのか解らないし、損をするのは嫌だけど調べるのは億劫なのです。
誰でも、お金の話からは逃げたくなるものです。
考えているだけで疲れるし、明るい未来を想像することができなくなるからです。
しかし、お金とは向き合うことで、正しい道を見つけることができるのです。
いつかは必ず向き合わなければいけない時が必ずくるのです。
それなら、早い段階でお金と真剣に向き合っておく方が後々が楽になります。
まずは、日々の行動や考え方をスッキリとさせるだけでも、お金の動きは良い方向に変わってきます。
- 思考を変える➡︎お金に対する間違った思い込みをスッキリさせる
- 行動を変える➡︎お金が自然と手元に集まる行動をする
- 知識を増やす➡︎損をしないために正しいお金の知識を学ぶ
上記の3つをしっかりと守っていれば、自然とお金に困ることは無くなるはずです。
シンプルですが強力な効果が期待できます。
基本は「支出を減らす」ことが大前提です
収入を増やすことよりも、支出を減らすことの方が圧倒的に簡単です。
特に会社員で給料を増やそうと思っても、残業か副業をするしか方法はありません。
残業はお会社の都合もあるし、副業を始めるのには知識や時間が必要です。
それに比べて、支出を減らすのは、何かを我慢したり、思考を変えたりすることで即解決につながります。
支出を減らすのに、圧倒的に効果的な方法が「財布を整理すること」です。
理由は、「財布が汚い人は100%貧しい」からです。
「財布が汚い」とは、財布の新しさではありません。
財布の中が整理されていないことです。
財布が汚い人は、お金が貯まることがありません、
財布が整理できない無頓着な人は、支払いにも無頓着です。
今日何にいくら使ったのか、それが本当に必要な支払いであるのか検討できないのです。
財布の中が整理できない人は、お金の管理ができないことと同じだからです。
まずは財布を整理して、おかなが管理できる環境を整えて下さい。
まとめ
財布が汚い人はお金が貯まりませんし、お金の管理ができません。
まずは、財布を綺麗に整理するために財布の中身を確認して下さい。
不要なクレジットカード、レシート、不要なポイントカードなど、使わないゴミがないか整理して下さい。
必要か不要かだけで判断して良いので、不要なものは例外なく全て捨てて下さい。
財布はゴミ箱ではありません。
支払い時に頻繁に使用するのの以外は入れないようにして下さい。
財布の中のゴミで1番多いのが、レシートでしょう。
レシートは、経費として精算する、家計簿に記入するなどの目的がない限り、基本的に受け取らないことです。
ポイントカードなども限界まで捨てて下さい。
そもそも、そこまでしてポイントを集めることに意味があるのでしょうか。
確かに集めれば、少なからず恩恵を受けることができるかも知れません。
財布の中は、綺麗にシンプルに整理されている状態が理想的です。
パンパンに詰まったカードやポイントカードは、お金にとっても良いことはありません。
財布の環境次第でお金の将来が決まると言っても過言ではないという事なのです。
最後までありがとうございます。