
安定した収入をを求める人はお金に縁のない人です
安定した収入はあるに越したことはありません。
しかし、自分の価値に見合った収入を得る妨げになっては困ります。
現実にはよくあることです。
安定した収入や時間給をありがたがる人は、お金に縁のない人です。
毎月毎月、同じ日に同じ額の給料を貰うことで「安心感」を手に入れようとしています。
安心感というのはタダではありません。
もしかしたら、手に入るかもしれない巨万の富を犠牲にして手に入れたものかもしれません。
安心感の背景にあるのは「恐怖」です。
例えば、出来高性の給料では安定した収入を得るのが不安なので、とりあえず「飢えない程度の給料」を求める考え方です。
お金持ちになれる人は、自分の仕事に見合った収入を求めます。
出来高性、歩合制、利益の%という形で収入を受け取ります。
必ず高収入を保障するものではありませんんが、報酬はリスクの大きさに応じて高くなるのは普通です。
その為に、独立している人が多いのも事実です。
お金持ちになれる人は、自分に自信があり、自分の価値を知り、その価値を上手く人に伝えることを心得ています。
お金に縁のない人は、「保障」を求めているのです。
時間の「切り売り」はしてはいけません
時間給で収入を受け取っている人は「お金に縁のない人」です。
時間は無限ではなく有限です。
つまり、「収入に上限を設けてはいけない」ということです。
時間給を設定すると、人間の時間は決まっているので逆算すれば上限の収入額が計算できてしまいます。
自分の限界を作ってしまっていることと同じです。
固定給を貰って満足していては、一生お金に縁のない生活を送ることになります。
お金持ちは「固定給」よりも「成果給」を求める
固定給で満足している人は、お金に縁がありません。
理由は「固定給=安定」という考え方をしているからです。
固定給では収入の上限が自動的に決まってしまいます。
仕事は「歩合制」の仕事をするべきです。
歩合制の仕事にしなければ、自分の市場価値は永遠に解りません。
どんな形でもいいから、仕事の成果に応じて収入を受け取れる環境を作るべきです。
独立して働くことが理想的ですが、歩合制の仕事にするべきです。
大金持ちのほとんどが、自分で会社を作り巨大な富を築いてきました。
サラリーマンのお金持ちなんて、聞いたこともないはずです。
まとめ
本気でお金持ちになりたければ「独立」することが理想的です。
自分の仕事の対価が正当に評価される一番の方法です。
いきなり独立することが難しいようでしたら「副業」でもなんでもいいので、「成果に応じて収入を得る」仕事をして下さい。
固定給で満足していては、いつまで経っても奴隷のままです。
1日も早く奴隷の生活から抜け出して自由を手に入れて下さい。
最後までありがとうございます。