まずは「やりたくないこと」を探す
「やりたいこと」を見つける為には「やりたくないこと」を探すことから始めて下さい。
理由はいくつかあります
- やりたいことの条件を決めるため
- やりたいことだけを残すため
- 後から後悔しないため
「やりたくないこと」を決めておかないと後で後悔することになります。
成功することはできたが「やりたくないこと」ばかりだった。
ということにならない為です。
「やりたくないこと」を決めておかなかった為、やりたくないことをやるハメになったりします。
最初に「やりたくない事リスト」を作成しておくことをお勧めします。
将来は「やりたいこと」だけをやって成功することができるからです。
「やりたくないこと」を洗い出すと自然と残ったことが「やりたいこと」です。
やりたくないことは具体的に書き出しておく
「やりたくないこと」はできる限り具体的に書き出してみて下さい。
具体的であればあるほど細かく条件を設定することができるからです。
例えば
- お客に頭を下げたくない
- 長時間通勤したくない
- 指図されたくない
- 身を削るような仕事はしたくない
- サービス残業したくない
- 仕事で車を使いたくない
「やりたくないこと」は一切妥協する必要はありません。
可能、不可能は考えません。
確実に仕分けをすることが大切です。
この作業を確実に行なっておけば「やりたくないこと」と決別することができます。
「やりたいこと」で成功するには?
「やりたいこと」だけをやって成功するにはルールをしっかりと守ることです。
決めたことは、どんなことがあっても守って下さい。
「やりたくないけど仕方ない」は絶対に禁止です。。
人は「やりたいこと」をやるから成功することができるのです。
逃げている訳ではありません。
「やらない」と最初から宣言しているだけです。
人は「やりたくないこと」については非常にクリエイティブに脳が働きます。
「やりたくないこと」を全て洗い出してしまうことが大切です。
こうすることで「やりたいこと」だけが残ることになります。
「やりたいこと」だけを追求することができるので成功する確率が圧倒的に高まります。
まとめ
「やりたくないこと」を探すだけで自然と「やりたいこと」が見えてきます。
周りの環境を先に決めてしまうことと同じです。
環境が決まってしまえば生活を想像することは難しくありません。
どんな事でも「周りから」作ることで自然と完成させることができます。
例えば「絵」を書くときでも右手を描きたかったら右手の周辺から描き始めるとスムーズに書くことができます。
周辺を先に作ることで自然と作りたいものが出来上がってしまいます。
「やりたくないこと」を見つけることは「理想の環境」を作ることと同じです。
最高の環境を作って自由な成功を実現させて下さい。
最後までありがとうございます。